【オンライン&東京】「ビジネスと人権」入門セミナー : アムネスティ日本 AMNESTY

定員に達したため、申し込みを終了いたしました。

こんにちは、「ビジネスと人権」チームです。
「ビジネスと人権」ときいて、皆さま、どんなことを想像しますか?

わたしたちの生活は、多くの企業に支えられています。そしてその企業の活動も、多くの人々により成り立っています。わたしたちの生活と企業が継続するためには、企業活動に関わるすべての人の権利(人権)が尊重されることが前提となります。

しかし尊重されるべき人権が、ビジネスの中で問題となっていることをご存じでしょうか。 しかし尊重されるべき人権が、ビジネスの中で問題となっていることをご存じでしょうか。

企業活動のグローバル化や競争の激化に伴い、わたしたちの生活を支える企業はコスト削減や効率化を追い求めています。そのような企業活動の陰で、従業員をはじめ顧客や取引先、地域住民、製品や原料生産・加工現場の人々の人権は見落とされています。時にニュースとして取り上げられることがあるものの、今もなお企業による人権侵害は後を絶ちません。また、サッカー・ワールドカップ等のスポーツの祭典や、一見きらびやかに映る芸能界の世界においても、裏に潜む人権問題が指摘されています。
これが「ビジネスと人権」の問題です。

では、具体的にわたしたちが勤める会社とどのように関わるのでしょうか?
わたしたちはどのようなことを知っておくべきでしょうか?

今回、わたしたちは社会人の皆さまと「ビジネスと人権」を考える機会を企画しました。セミナーを通して一緒に学び、考えてみませんか。

本セミナーは、「ビジネスと人権」の入門編です。予備知識は不要です。 本セミナーは、「ビジネスと人権」の入門編です。予備知識は不要です。共有し、気づきのあるお時間となれば幸いです。ぜひお気軽にご参加ください。
ぜひお気軽にご参加ください。

<主な内容>

  • 人権とは

  • アムネスティと「ビジネスと人権」の活動について
    – 事例と取り組み

  • さまざまなビジネスと人権の問題

  • 企業の人権尊重の責任
    – 国連のビジネスと人権に関する指導原則
    – 企業に求められる人権デューデリジェンス
    – 日本の経済界・政府の動きなど

  • フリートーク

日時

2025年8月3

  • 10:00〜10:50資料説明

  • 10:50~11:30 フリートーク(ご希望者のみ)

配信方法

オンライン(ズーム配信)および、アムネスティ日本 配信)および、アムネスティ日本

定員

20名

参加費

無料

主催・お問い合わせ

アムネスティ・インターナショナル日本ビジネスと人権チーム
電子メール:[email protected]

お申し込み

定員に達したため、申し込みを終了いたしました。